EZXdi−027:ディオラプター(レブラプター開発検討機)

 

正面より。
パイルバンカー射出!唯一の改造ポイント。
パイルバンカー射出前。
ノーマル機との比較。何か色が違うだけで、別物みたい
流石、ディオラプター。

コアが違います。(ォ

プテラスの物らしい。

機体説明などは、管理人が勝手に考えた物です。公式の物とは、何ら関係ありません。

DATA:EZXdi−027 ディオラプター<レブラプター開発検討機>(ヴェロキラプトル型)

全長:11.4m  全高:7.56m  

重量:26.5t 最高速度:240.0km/h

装備:キラーファング ハイパークロー×2 ストライクハーケンクロー×2  カウンターサイズ×2

機体説明:最終的に、オーガノイドシステム搭載機として納まったレブラプターであるが、開発初期の時点から、それ一つに絞られていたわけではなく、OS搭載機を含め、3機の機体が、開発段階から存在した。1機は、なんら新機構を搭載しない、従来のノーマル機として、そして、もう1機は、ディオハリコン搭載型としてである。本機は、そのディオハリコン搭載型として、開発検討がなされていた物である。蓄積されたデーターが揃っていたおかげで、OS搭載機よりも早い時点で完成に漕ぎ着けた本機は、性能面、安定性でも後に開発されるOS搭載機を上回り、上層部からの評判も、上々であった。しかし、現在に於いて唯一のディオハリコン鉱山が、予想以上に埋蔵量が少ないという調査結果から、ディオハリコンそのものの確保が難しいとされ、結局、生産を見送られる。だが、先行量産型として作られていた50機が、そのまま皇帝直属の親衛隊に回され、ノーマル機と区別をつける為、”ディオラプター”の名称が付けられ、使用される。その殆どにパイルバンカーを装備され、後のプロイツェンの反乱に於いては、PKと激しい死闘を繰り広げた。

制作者より:改造じゃない改造ゾイド第2弾。しかも、元ネタは、じょじょ@まささんのHPのオリジナルゾイドという、もう、捻りがないという以前に、著作権侵害ギリギリである。(だよね?ギリギリだよね。ね!?)見ての通り、ただ黒く色を塗って、蛍光塗料の緑で塗っただけ。(しかも緑はガンダムマーカー)しかし、案外黒色のレブラプターというのは格好良く、非常にお気に入りでもある。上記の画像でもあるとおり、このレブラプターのゼンマイは、本来の物と違う。ヤフオクで購入したのだが、最初は本気で貴重なエラー版かと思ったが、イオンチャージャー(ネジ巻き用部品)も無いところを見ると、どうやら前の持ち主が、部品取りに使用したようである。そのままでは納まりきれず、クランク側を取り外し、左側のボディに穴を開けたりと、結構大変でした。最初、この反対側のクランクの付いていたピンと穴の大きさが合わず、そこで抵抗を受けてしまい、上手く歩かないと言う問題も起きましたが、今は調整されて、しっかり歩きます。で、実は言うと、このゾイドの最大の見所は、パイルバンカーだったりします。作った方なら解ると思うのですが、そのままのパイルバンカーは、あまりニードル部が伸縮しないので、イマイチ面白味に欠けます。それは、本体に、ニードルのガイド兼ストッパーになる内壁が、存在するからです。そこで、この作品では、その内壁を切り取り、多少の伸縮が出来るようにしました。上から2番目の画像がそれです。本当は、ニードル後方の根本が最後尾にくっつく程、伸縮をさせたかったのですが、それをするとニードル同士の連結部分を削らねばならず、強度というか接続面で弱くなりそうだったので、今回はパスしました。私のイメージとしては旧暗黒軍と言うよりも、デッドボーダー風です。


メニューへ ZOIDS ON!
ホームヘ ZOIDS ON!
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送